せたがやパートナー 事業団だよりbV3 令和元年11月15日発行 発行 世田谷区社会福祉事業団 〒154-0017 世田谷区世田谷1-23-2 電話 03-5450-8223 ホームページ https://www.setagayaj.or.jp/ 障害者差別解消法施行に伴い、広報紙パートナーでは文字情報をデジタル信号に変えることで、 視覚障害者などが音声でその情報を知ることができる音声コードを各ページに挿入しています。 音声コードを専用の活字文書読み上げ装置で読み取ると、掲載情報を音声で聞くことができます。 この冊子は、奇数ページは右下、偶数ページには左下に音声コードが挿入されています。 目次 1ページ 目次等 2ページ 令和元年度お客様サービス評価アンケートの結果 3ページ せたがや福祉区民学会第11回大会で発表します、お役立ち情報 4ページ 利用者紹介、お知らせ(採用情報・ご寄附) ●令和元年度お客様サービス評価アンケートの結果 アンケート調査への協力御礼とご報告 世田谷区社会福祉事業団では、令和元年6月から7月にかけてお客様を対象とした サービス評価アンケートを実施しました。調査は平成31年4月に事業団のサービスを ご利用いただいたお客様にお送りし、ご回答いただきました。 皆様から多くのご協力を賜り、誠にありがとうございました。 サービスの総合的な満足度については、在宅サービス、施設サービスともに、 90%以上のお客様から非常に満足または満足という回答をいただきました。 一方で、サービス内容や食事に関する不満など様々なご意見もいただきました。 皆様から寄せられた貴重な声を真摯に受け止め、より一層のサービス向上に取り組んでまいります。 <アンケート結果の閲覧について> アンケート結果については、当事業団ホームページに掲載しています。 また、各事業所の窓口に閲覧用の報告書を設置していますのでご覧ください。 ●せたがや福祉区民学会第11回大会で発表します 令和元年12月7日に日本大学文理学部で「せたがや福祉区民学会 第11回大会」が開催されます。 今年のテーマは、「学びあい、広げよう せたがや福祉の輪『協働(みんな)でつくる住み続けたい世田谷(まち)』」です。 事業団では、日ごろの実践や先進的な取り組みなどを区民の方々に広く知っていただくため、 毎年大会に参加して発表を行っています。 第11回大会では、特別養護老人ホームなどから合わせて6つの発表を行います。 日常の介護等における研究考察の報告だけでなく、地域との関わりや就労支援に向けたイベントの 取り組みなど幅広く発表を行います。 どなたでも参加いただけます。みなさんも、「この世田谷(まち)」での取り組みを学び、 「協働(みんな)」の輪の中に入りませんか。ぜひご来場ください。 ●お役立ち情報 簡単レシピ 「もちもちネギ焼き」 ネギは冬が旬の野菜です。古くから薬効成分のある野菜として知られていますが、これはネギの白い部分に 多く含まれるアリシンに殺菌効果があるためと言われています。 緑色の部分にもβ−カロテンやカルシウムといった栄養素が含まれています。 手洗いなどに加え、旬の食材も取り入れながら風邪を予防していきましょう! 材料2人分 長ネギ 1本、かつお節 適量、醤油またはポン酢 適量、 ※小麦粉 大さじ4、※片栗粉 大さじ2、※水 大さじ8、※だしの素(ほんだし等) 小さじ2、※ごま油 小さじ2 作り方 @ 長ネギは小口切りにする。 A ボウルに※印の材料を入れて良く混ぜる。 B Aに@を入れて良く混ぜる。 C 生地をフライパンに薄くのばし、かつお節をふりかけ、弱火〜中火弱で焼く (火力が強いとすぐに焦げてしまうので注意!)。 D 生地に火が通り、焼き面に焼き色がついてきたら生地の両端を交互に 中心に向かって折りたたみ、長方形に近い形に整える。 E 両面を良く焼き、食べやすい大きさにカットしたらでき上がり! そのままでも味はついていますが、お好みで醤油やポン酢につけても美味しくいただけます♪ 芦花ホーム 管理栄養士 永井 雅子 ●利用者紹介 元気のみなもと 訪問看護ステーションけやき 中島 てる様 93歳の中島様は、週2回、訪問看護をご利用になられ、職員が訪問されるのを毎回楽しみにしています。 中島様は昔から舞台がお好きで、ダンスを楽しまれてきました。 たまたま通りかかった大衆劇場「ムーラン・ルージュ新宿座」の面接を受けたところ合格し、 ダンサーとしてご活躍されました。 ムーラン・ルージュの舞台では、俳優の故・森繁久彌さんと共演することもありました。 ダンサーの仕事は各地を転々とすることが多く、ご実家のある池尻から、 大きなトランクケースに荷物を詰めて、東急玉川線(現:東急田園都市線)に乗る日々は、 とても大変であったと話されます。 ご主人を支えるため、その一心で頑張ってこられたと話してくださいました。 元気の秘訣 ◇ご主人を支えること ご主人を支えることが、中島様の元気の秘訣です。 ご主人とは21歳の時に出会い、これまで72年間にわたり支えられてきました。 若いときはダンスで生計を立てて家庭を支え、演歌歌手であるご主人の 弟子のお世話もしてこられました。 弟子の中にはロックンロール歌手の故・内田裕也さんもいたと、 ご主人と嬉しそうに話してくださいました。 ご主人と一緒に100歳まで生きることが、中島様の目標です。 取材の際も、いつもご主人を気にかけられ、大切にされるお気持ちがとても伝わってきました。