皆さんこんにちは!
今回は、先日行われました手工芸の時間をご紹介したいと思います。
「最近、雨が多いわねぇ~」「そうね~」と皆様からお話があり、「なんだか梅雨みたいだわ~」という声が挙がりました。ならば今回のテーマはカエルを題材にしましょう!と言うことで、今回も手工芸大好きな職員が素敵な作品作りとなるよう考案してくれました。
まずは「カエル作り」から。職員の指示に合わせ軽快に作業が進みます!
男性陣も熱心に参加してくださいましたよ。出来上がった作品を持って「ハイ、チーズ!」
今回のテーマは「カラフルなお花畑」。そこへ皆様が作ったカエルたちを貼り付けていきます。「私はここに貼っちゃおうかしら?」「この辺に貼ると綺麗よ」等々、会話も弾みながら貼り付け作業が進んでいきます。
「花畑」をイメージした壁面の中に色とりどりのカエルがいっぱい!
早速、デイルームに飾りましたよ。
手工芸での作品作りは、手先を動かすことで脳の広い部分を刺激することが推測できます。 ハンドメイドを行うアクティビティは、手を動かすことによる手指や腕の機能維持、脳への刺激、高齢者の生活の質の改善などに効果があると考えられています。
皆様も「デイ・ホーム弦巻」にて色々な効果のある楽しい手工芸に参加してみませんか?見学等も出来ますのでお気軽にご相談ください。
お問い合わせお待ちしております!