こんにちは!
デイ・ホーム世田谷です。
さて、今回は4月中旬にお知らせしていました介護予防体操を実施しました。
今回は第4回目の開催ということで、テーマは「骨粗しょう症の対策」骨を丈夫にする体操を職員が説明しながら皆で楽しく行いました。
骨を丈夫にする運動といっても何をどう動かしたらいいかわからないですよね、、、
そこでまずは職員が骨粗しょう症とは? 骨にとって大事な栄養素や運動のやり方などを詳しく説明し、それから運動に取り組んで頂きました。
意外にも特別な体操はなく普段やっているような体操や隙間時間にできるようなもので、骨は丈夫になるようですよ。
みなさん普段から体操されているので、慣れた様子で体操に取り組んでいただけました。
やはり骨を丈夫にするのは日頃の運動や食事です。皆さん引き続き日頃の運動を頑張りましょう。
天気のいい日は外の空気を吸いながら運動もいいかもしれませんね!
介護予防体操は毎月開催を予定しております。
どなたでも無料で自由に参加していただけ、当日の飛び込み参加も可能です。
内容も毎月変わりますのでぜひ、お気軽にお立ちより下さい。
5月の詳細は決まり次第情報を掲載いたしますのでそちらをご覧ください。
デイ・ホーム世田谷では新規ご利用者様を随時募集しております。
入浴やことばの教室(失語症コース)のご利用も大歓迎です。
どんな活動をしているか見てからご利用を考えたいという方は施設の見学もできますので、お気軽にご相談ください。