BLOG

松原あんしんすこやかセンター「アクション講座(世田谷版認知症サポーター養成講座)」を開催しました。

  • 活動報告
  • 2024年05月27日

 

 

こんにちは!

松原あんしんすこやかセンターです。

5月15日、松原地区のミニデイ「ふれあい松原1丁目」で、

「アクション講座(世田谷版認知症サポーター養成講座)」を開催しました。

 

 

「ふれあい松原」は、松原地区で20年以上続く地域の高齢者の方が集う会です。

当日は、松原1丁目にお住いの65歳以上の方が24人参加されました。

 

高齢化に伴って、認知症、軽度認知機能障害の数は確実に増えています。認知症は他人事ではなくなっているという現実からお伝えし、

まずは、認知症○×クイズ!と題して、認知症についてのクイズをしました。

知っているようで意外と知らないものね・・・という声も聞かれました。

 

1.png

続いて、

「世田谷区認知症とともに生きる希望条例」の成り立ちや、

条例づくりに参加された認知症当事者の方の動画を通して、

認知症に対するイメージを変えていくことの大切さをお話ししました。

 

 

どんな病院に行けばいいのか?

まずはどこに相談に行けばいいのか?

 

といった具体的な情報を知りたいというご意見もありました。

お一人お一人状況が違うので、認知症専門相談員がいるあんしんすこやかセンターにご相談くださいとお伝えしました。

 

講座を聞いていただいたみなさんには、「認知症になっても大切にしたいこと」を希望のリーフ(葉)に書いて、「松原希望の木」に貼っていただきました。

 

2.png

「松原希望の木」もすでに3本目になりました。

さわやかな青空に、みなさんの希望のリーフ(葉)がよく映えます。

 

 

3.png4.png5.png
6.png

普段から地域のつながりが強い松原1丁目ですが、いつまでも地域のつながりを切らさずに、仲間と一緒に楽しく暮らせるよう、支え合っていけるといいですね!

 

松原希望の木は、松原あんしんすこやかセンターの入口に掲示しています。

お近くにいらしたときはお立ち寄りください!

 

また、アクション講座(世田谷版認知症サポーター養成講座)を受けてみたいという方は、

あんしんすこやかセンターにご連絡ください。

お問合せ

松原あんしんすこやかセンター

  • 所在地〒156-0043 東京都世田谷区松原5-43-28
  • TEL03-3323-2511
  • FAX03-5300-0212
施設詳細
採用サイトは こちらから
メニュー