皆様こんにちは。
上北沢あんしんすこやかセンターです。
「世田谷区福祉移動支援センターそとでる」登録事業者研修会にて、
松原あんしんすこやかセンターと「アクション講座」を実施しました。
「そとでる」は、
世田谷区内の要支援・要介護認定を受けている方や障害者手帳をお持ちの方、
一人では公共交通機関の利用が困難な方を対象とし、
「誰もが自由に外出し移動できる世田谷にする」を目標に、
加盟団体130以上、登録車両250台以上の車両を手数料無料で手配しています。
そとでるの事業所は上北沢あんしんすこやかセンターの管轄の八幡山にありますが、
研修会場は松原の世田谷区立保健医療福祉総合プラザでしたので、松原あんしんすこやかセンターと一緒に講座を行うことにしました。
認知症○×クイズや希望条例のお話、認知症当事者の方の動画を視聴、また、グループワークでは感じたことや普段の業務でのエピソードや困りごとを共有しました。
参加の皆様は、普段から高齢者を乗せて運転し、自らも介護経験のある方が多く私たちも参考になるお話をたくさん聞くことができました。
最後は、そとでるの従業者としてではなく、
自分事として、これからどんな生活をしていきたいか、
心にとめておきたいことを特製「希望のそとでるカード」に書いていただいて全員で共有しました。
そとでるの皆さん、楽しいひと時をありがとうございました。
あんしんすこやかセンターは、これからも地域の皆様が認知症になってもならなくても、自分らしく暮らしていくためのヒントとなるような講座を開催してまいります。
どうぞお近くのあんしんすこやかセンターへお問合せください。