皆さんこんにちは!デイ・ホーム弦巻では、手工芸教室の時間にて色々な作品を作っているのですが、今回は「作って楽しい、使って嬉しい」をコンセプトに「石鹼作り」を皆様に行っていただきました!
まずは石鹸の素に水分を入れてよく揉みこんでいきます。少ない水分で行うため、若干の力作業になります。「これが石鹸になるのかしら?」「結構硬くて大変だわ~」と皆様の感想も様々でした。
お次は香り付け。皆様に香料の香りを確かめていただき、お好みのものを混ぜていきます。「良い香りね~!」「この香りは好みだわ~」と、それぞれお好きな物を選んでいただき、飾りのドライフラワーも同じくお好みのものを選んで表面に散らせれば完成です!「早く使いたいわ~!」「持って帰ったら孫が喜ぶわよ~!」と、皆様とても嬉しそうなご様子でした。
手工芸は、例えば紙をちぎったり丸めたり、また、はさみで切ったりのりで貼ったり、今回のように「手でこねたり」というように手指を使う作業がメインです。これらの作業を通じて、手や指の機能の維持と向上を目指します。そして、同じテーブルを囲み、複数の利用者と作業を行うことで、自然に他者とのかかわりが生まれます。そのことが生活にハリをもたらし、自立した生活への意欲につながります。
デイ・ホーム弦巻では、手工芸教室を定期的に開催しています。良かったら皆様も通って参加してみませんか?各種お問い合わせお待ちしております!