【QOL向上を目指す食支援レポート】
月刊ケアマネジメントの取材を受け、「訪問看護ステーションの栄養・食事面での管理栄養士のサポート」の記事が掲載されました‼
※月刊ケアマネジメント 2025年3月号 https://care-m.net/
全4ページ中2ページの紹介になります。
訪問看護のケアやリハビリの効果を上げるうえで栄養は不可欠です。
訪問看護ステーションにおける管理栄養士のサポートとその効果について、
統括管理係長の片岸、訪問看護ステーションけやきの看護師の松島、管理栄養士の竹内が熱く語っています♪
【内容】
・訪問看護師の栄養・食事のアセスメントについて
・訪問看護師の管理栄養士に関するアンケート
・管理栄養士のならではのアセスメントと介入の視点と事例
・口腔連携やACPへの活用
※実際の紙面はこちら(2ページだけ限定公開いたします。)
全国的に在宅サービスにおける管理栄養士の介入は、残念ながらとても少ないのが現状です。
管理栄養士がいる訪問看護ステーションの取り組みが、今後も利用者様のQOL 向上や、管理栄養士の在宅サービスへの介入増加の一助になることを目指していきたいと思います♪