世田谷線名物「幸福の招き猫電車」がちょうど来たのでパチリ。(キャロットタワーより)
3月なのに急に雪が降りしきる中、今年度最後のアクションチームを開催しました。
本当は「太子堂五色巡り」をテーマに街歩きを行う予定でしたが、安全性に配慮し、
本日は断念し延期としました。
それでは、キャロットタワーに登って三軒茶屋に降る雪を見よう!と予定変更。
しかしキャロットタワーに登ったところ雪が止んでしまい、
まさかの展開に笑いながらも、三軒茶屋の街並みを眺め記念写真を撮りました。
その後は、キャロットタワーのメンバーおすすめの中華でみんなでお食事会。
太子堂アクションチームのメンバーの中に、
30年ほど、困っている子どもたちの学習支援をされている方がいらっしゃいます。
「子どもたちにたくさんの経験をさせてあげたい」
とお話しをされると、
以前アクションチームに来てくれた<ブラックラムズ観戦ツアー>を企画する企業さんから、
ぜひご一緒にどうぞ!という話になりました。
太子堂のまちを良くしたい!と願うメンバー同士の様々な力が、
こうしてつながっていくところが素敵だなぁと感じています。
ワイワイとおいしいご飯を食べながら雑談をしていると、
あんなことをしてみたい、こんな事はどうだろうと、どんどん話が広がります。
太子堂アクションチームに参加されている皆さんは
「大人になってこんなにたくさん親しい人ができると思わなかった」
「行政とかが主導じゃなくて、誰でもアイディアが出せるのがいいよね」
とお話ししてくださいます。
認知症当事者の方が参加しているアクションチームですが、
「つながろう!支えあおう!太子堂アクションチーム」という名前の通り、
認知症当事者であるかないかに関わらず、一緒に語り合って、
笑って、ともに楽しむことを大切にしています。
これからも、たくさんの楽しいことが生まれていく予感がしています。