R7年3月 地域ケア会議C「本人の働きたいを叶える!」~高齢でも障害や認知症があっても、
働きたい方が働ける太子堂を目指して~を開催しました。
地域ケア会議Cとは・・・
地区の課題を解決するために必要なことについて、様々な立場から意見を出し合って話しあい、
今ある資源の有効的な活用や、新しい資源の開発を目指すための会議です。
障害や認知症があっても働きたいとの思いのある方たちに対して、見守るだけではなく、
地域で生き生きと本人らしく働ける場を整えることはできないか、
「働きたい方がいきいきと働ける場」とはどういう場か、
現在働いている人の働き方や、企業が工夫している点の情報交換、
行政が企業に支援できることは?などひとつひとつの課題解決には、連携した取り組みが必要となります。
そこで、働きたいと希望されている方の声をご紹介しました。
仕事は、金銭だけでなく、本人のやりがいや生きがいにもつながります。
一方受け入れる側には、相応のサポートが必要となります。
そのためにはマッチングする側、そしてサポートする側が問題や解決方法を一緒に探り考えていくことが大切です。
三軒茶屋とその周辺には就労にまつわる機関がいくつもあります。
本日の貴重な顔合わせの機会が今後の地域課題の解決の一助になればと考えています。