こんにちは!北沢あんしんすこやかセンターです(^^)/
今年3月に、地域活動ベテランの男性も、
初めての男性も、みんなで一緒に元気になろうと、
発足した「きたざわ男子会」
メンバーで話し合いを重ね、
身近な小田急線線路跡地をぶらぶら歩いて探索してみようと、散歩企画ができました。
梅雨の晴れ間の
6月12日 午前10時 小田急線世田谷代田駅に集合
50代~90代の総勢13人の男性同士で「ぶらきた」出発です!
まずは「代田富士356広場」にて、自己紹介と準備体操。
小田急線が地下にもぐり、
代田~下北沢~東北沢間の線路跡地には
新しい植栽や美しい花壇が作られ、
みどりつながる広場やおしゃれなカフェ、和風の建物等も立ち並び、
歩きやすく居心地のいい路が続いていました。
参加者のみなさんは、
季節を彩る木々や花々の写真をとったり名前を調べたり、
おしゃべりしながらのんびりウォーク。
「シモキタ園芸部」コーナーでは、
地球にやさしい手作りガーデニング活動について、
メンバーの金子さんから説明を聞き、
ここでも新しい発見が!
建設中の下北沢駅ロータリーを通り抜け、
東北沢に向かうモダンなリロードで休憩。
東北沢駅を超え、「大山見晴らし広場」からは
新宿の高層ビル群とモスク、遠くスカイツリーも見えました。
「近くに住んでいるけれどゆっくり眺めたことなかったなぁ」と。
散歩の終点は、「東京ジャーミィ(トルコ文化センター)」。
美しいモスクを外から眺めるだけでなく、
職員の下山さんが内部を丁寧に案内ガイドしてくださいました。
モハメドアリが訪れた写真も飾られていて、
参加者の中には覚えている人もいました。
本場トルコから取り寄せたシャンデリアやステンドグラス、
トルコ絨毯にウットリ。
館内のハラールバザールでお土産もゲット!
12時の礼拝の様子を皆さんで見学させていただき、
礼拝堂前で記念写真撮影。
貴重な体験、そして発見のある2時間半の散歩でした!
ご参加の男性の皆さま、おつかれさまでした!!