皆様、こんにちは!
上北沢あんしんすこやかセンターです。
世田谷区では、
「認知症になってからも、安心して暮らせるまち、世田谷」
を実現するために、
世田谷区認知症とともに生きる希望条例が定められています。
「認知症観の転換」や
「地域づくり」を推進するために、
認知症の本人が出演する動画などを活用した
アクション講座を開催しており、
今回は八幡山慶明館で開催しました。
前半は、区独自のテキスト
「みんなでアクションガイド」を使用しながら、
認知症の特徴や暮らしやすい環境づくり、
地域の中で広がる可能性などについて学びました。
認知症の当事者が語る動画では、
説得力ある言葉に、皆さんじっくりと聞き入っていました。
また、テキストに書かれている「認知症の新しいイメージ」を、
みんなで声を出して読みました!
その後はそれぞれの抱負や希望を希望の葉に書いて、
希望の木に貼りました!
また地域にどんな集まりやサービスがあるのか、
どこに相談すれば良いのか等について
社会福祉協議会の職員から説明がありました。
講座後に感想を伺うと、
「楽しかった」
「またやってほしい」
などの感想が多く聞かれ大盛況でした。
今後もアクション講座を開催します。
ご希望の方は是非、上北沢あんしんすこやかセンターまでご連絡ください!