こんにちは!松原あんしんすこやかセンターです。
9月16日に松一会館にて「スマホ講座」を開催しました。
地域の方4名、地区サポーター1名にご参加いただき、当日は地区サポーターの方がボランティアとしてお手伝いしてくださいました。
今やほとんどの人がスマホを持つ時代になりました。高齢者世代にもずいぶんと浸透してきましたが、スマホと従来の携帯(ガラケー)では、操作方法が大きく異なるため、悩みを持っている方も多いのではないでしょうか。
今回参加された方からは、「二次元コードってどうやって読み込むの?」「電話の着信の音量を上げたい」「アプリを入れたい」など、多種多様なお悩みが聞かれました。
みなさん、あんすこ職員と地区サポーターさんのアドバイスを受けながら夢中で操作していました。
10月から始まる「せたがやデジタルポイントラリー」を始めてみたい!という方もいらっしゃり、ダウンロードから登録までを行いました。操作に夢中になっていたので、登録完了後にはホッと一息つかれていました。これからいろんな場所を周って、1日1万歩目標に頑張ります!と宣言されていました。
今後も、あんしんすこやかセンターではスマホに関する講座を企画していきます!
随時、掲示板等にてお知らせ予定ですので、ぜひご参加ください。