こんにちは!
松原あんしんすこやかセンターです。
11月5日(水)に世田谷区立保健医療福祉総合プラザ(通称うめとぴあ)にて、茶話やか松原(松原地区四者連携事業)を開催しました。
今回のイベントでは、「マリンバ鑑賞会」を行いました(^^♪
以前から松原1~4丁目の方より、「うめとぴあが遠くて行けない」という声があり、今回は各町会から送迎が出来るようタクシーを手配しました。肌寒くなってきましたが、約50名の方が参加され大盛況でした。
1台のマリンバを2名で演奏し、息の合った演奏で耳や目でも楽しめました!
「瀬戸の花嫁」や四季の楽曲のメドレー、「東京ブギウギ」他たくさんの楽曲を披露してくださいました。
演奏に合わせて、みんなで歌ったりタンバリンやマラカスなどの楽器で曲を盛り上げたりと、会場が一つになり熱気に包まれました!
参加者からは、「木の温かみがあるので癒されました♪」「自分も夢中になってタンバリンをたたいて(演奏者の)一員になったみたいでとても楽しかったです♬」など、大好評でした。
後半は、保健センターの健康測定、モールのお花づくり、スマホ相談会、出張福祉相談のコ
ーナーに分かれて、それぞれの好きな場所で過ごしていただきました。
スマホ相談コーナーでは、聞きたいことをマンツーマンで聞くことができるので、みなさん熱心にレクチャー受けていました。「SNSってそもそも何?」「チャットGPTを入れたい」「Xの投稿をしたい」など皆さん多種多様なお悩みをお持ちでした。
モールのお花づくりでは、好みの色のモールでオリジナル作品をつくり、持ち帰っていました!「いつも楽しみにしています!」と言ってくださる常連の方も。
次回は3月に開催予定です。皆様に楽しんでいただけるような企画を準備して、世田谷区立保健医療福祉総合プラザでお待ちしております!