太子堂あんしんすこやかセンターの青空保健室で、
「口と栄養の"おいしい"関係」をテーマに講話を行いました。
訪問看護ステーション三軒茶屋の上遠野所長からは、私達になじみの深い味噌汁が熱中症対策に有効であることや、レシピなどの紹介がありました。「あの味噌汁が?」と意外だった様ですが、簡単にできることに皆様とても喜ばれていました。
竹内管理栄養士からは、日本栄養士会の「栄養ワンダー」(栄養について考え、栄養士の職能を知ってもらうための企画)では、今年は「お口」がテーマとなっています。最近、特に口腔機能やオーラルフレイルについてよく耳にするようになりましたので、栄養をとるためにもお口は本当に大事な機能でることをお話しました。
https://www.dietitian.or.jp/84/
株式会社ロッテ様の咀嚼ガムは、スコアが表示されて噛む機能が簡単に点数化されます。青空保健室でも実際にガムを噛んでみて、各自ご自分の噛む力を知ることができました。お口は栄養の入り口です。口腔機能をしっかり維持して、いつまでもおいしく食べることが大切です。
https://www.lotte.co.jp/kamukoto/lotte-no-torikumi/1792
協賛のゼスプリ様から提供して頂いたキウイはフルーツの中で最も栄養価が高いので、毎日の食事に取り入れたい食品です。キウイはお土産でお持ち帰り頂き、やはり皆様よろこんでいらっしゃいました。
これからも専門職の職能を活かして、地域の皆様の健康維持に貢献していきたいと思います。