こんにちは!
松原あんしんすこやかセンターです。
6月7日(土)に松原地区 D型ポンプ操作訓練に参加しました!
気温が30度近くまで上がった暑い日でしたが、親子連れから高齢の方まで約20人の地域の住民が参加されました。
最初に、消防隊、松原地区で活動されている世田谷消防団第10分団の方から
D型ポンプの操作方法について説明を受けます。
続いて、D型ポンプのエンジンを発動させて校庭の下にある防火水槽から水をくみ上げ、つないだホースから放水します。
実際にやってみた方は・・・
「ホースが重かった!水の勢いに負けそうで、思ったよりも力が必要だったわ!」
「何度かやらないと、いざという時に動けないわね・・・」
と話されていました。
災害時は、子どもから高齢者まで世代を超えて地域で支えあうことが必要になります。お互いにできることをして協力しあう、そんな助け合いの関係が普段からできるといいですね!