BLOG

芦花ホーム「土用の丑の日」

  • 活動報告
  • 2024年07月24日

 7月24日(水)は土用の丑の日です。

 「土用」とは、季節の変わり目である立春・立夏・立秋・立冬の直前の約18日間を指します。 一方「丑の日」とは、日にちを十二支で数えたとき、丑に該当する日のことです。土用は季節の変わり目で、体調を崩しやすい時期でもあります。特に夏の土用は夏バテになりやすいから、精のつくものを食べた方が良い。そんな事情もあって、「丑」の「う」にちなんで、「うのつく食べ物を食べれば夏バテしない」という俗説が生まれたようです。土用の丑に食べるのは梅干しで良いし、瓜やうどんでも良いのです。

 芦花ホームでは昼食に「うなぎのひつまぶし丼」を召し上がっていただきました。うなぎには、糖質と脂質を代謝するのに必要なビタミンB群が豊富に含まれています。暑さで衰えた体力を回復させてスタミナをつけ、猛暑を乗り越えましょう!

ポスターとひつまぶし丼.png

久保様と4名.png3階南2名と尾野様.png

お問合せ

特別養護老人ホーム 芦花ホーム

  • 所在地〒157-0063 世田谷区粕谷2-23-1
  • TEL03-5317-1094
  • FAX03-5317-1093
施設詳細
採用サイトは こちらから
メニュー