北沢あんしんすこやかセンターで働く 介護支援専門員(ケアマネジャー)の求人情報

  • 正規職員
  • 新卒可
  • 未経験可
  • ブランク可
  • 日勤のみ可
  • 社会保険完備
  • 賞与あり
  • 交通費支給
  • 資格取得支援
  • 退職金あり
  • 住宅手当あり
  • 研修制度あり
#
  • 掲載日2025年2月20日
  • 更新日2025年3月25日

求人概要

職種 介護支援専門員(ケアマネジャー)
給与 基本給 184,400~246,600円(初任給) + 諸手当
勤務先住所 世田谷区北沢2-8-18 北沢タウンホール地下1階
アクセス 小田急線、井の頭線「下北沢」下車徒歩5分

求人スケジュール

募集期間 随時
採用日 随時

北沢あんしんすこやかセンター(地域包括支援センター) 介護支援専門員/ケアマネジャー(正規職員)を募集します!

 

あんしんすこやかセンター(地域包括支援センター)は、

高齢者の方が住み慣れた地域で、
その人らしい生活が続けられるように、

さまざまな支援を行うための区立の相談窓口です。

 

世田谷区社会福祉事業団では、
「人をつなぎ 地域をつなぐ ともに笑顔のパートナー」
をキャッチコピーに、
誰もが安心して暮らせる地域社会に貢献するサービスを提供します。


\\こんな人を歓迎します//

◯ こどもから高齢の方まで幅広い人のために働きたい
◯ 専門職としてケアの力を身につけたい
◯ 地域社会を支える仕事がしたい
◯ 働きながら学び続け、成長したい
〇 働く人と協力し合い、地域の力になりたい

研修制度が充実しているので、ブランクがある方も大歓迎!
 

相談業務だけでなく、
地域の方へ向けたイベントの企画・運営などにも携わることができます。

また、あんしんすこやかセンターの職員だけでなく、
社会福祉協議会・まちづくりセンター・児童館の職員の方など
多くの方々と力を合わせて活動しています!

 

 

 

募集要項

基本情報

仕事内容 ■ 介護予防ケアマネジメント
介護予防のためのケアプランを作成し、生活改善のための相談や支援を行います。

■ 総合相談・支援
制度の垣根にとらわれない幅広い支援を行います。
民生委員・児童委員、医療機関、保健所、行政機関等とも連携し、
必要なサービスや制度が利用できるよう援助します。

■ 権利擁護
虐待の防止や早期発見、権利擁護のための支援を行います。

■ 包括的・継続的ケアマネジメント
住み慣れた地域で長期的に安心して生活ができるように、
医療機関やケアマネジャーと連携し、支援します。

■ もの忘れ相談
認知症専門相談員(認知症すこやかパートナー)が中心となり、
認知症に関するさまざまなご相談を行います。

■ 介護保険および区の保健福祉サービスの相談・申請受付
介護保険の要介護認定や
高齢者への保健福祉サービスの相談や申請を行います。
取り組みと魅力 【研修制度充実】
☆ 介護保険サービス事業所の職員と合同研修を開催。
あんしんすこやかセンターとケアマネジャーとの連携を強化するため
外部より講師を依頼して、講義や事例検討を行います。

.:*・゜ ゚+。:.令和6年度開催内容.:*・゜ ゚+。:..:*・゜ ゚+。:.
・感染症対策について
・入退院支援に関わる事例検討、意見交換
・居宅支援とあんしんすこやかセンターの連携について
.:*・゜ ゚+。:..:*・゜ ゚+。:..:*・゜ ゚+。:..:*・゜ ゚+。:..:*・゜

☆ 東京都、世田谷区が開催する研修への参加
地域包括支援センター初任者研修、現任者研修などへ参加し、
地域包括支援センターの業務に関する基礎知識や、その他機関との
連携について学びます。自己研鑽のための研修なども様々!

【資格支援制度あり】
介護支援専門員更新研修の費用を”全額”事業所にて負担します。
主任介護支援専門員を目指す方も歓迎しています。

【賞与3.95カ月支給!】
年2回(6月、12月)に分けて、合計3.95カ月分の賞与支給あり!

【福利厚生の充実◎】
☆ 年次有給休暇は入社後半年以内に10日間付与!
(勤続年数により最大年間20日間付与)
1時間単位での取得も可能です。
「通院のため1時間遅く出勤したい・・。」
「予定があって2時間早く帰宅したい・・!」
などの利用も可能です◎

☆ リフレッシュ休暇 年間最大5日間付与!
年次有給休暇と別に入職時にリフレッシュ休暇が付与されます。
(4月1日入職の場合年間5日間付与)

☆ その他休暇制度が充実
慶弔休暇、産休・育休も取得しやすく、
外部福利厚生サービスの利用により、結婚・出産祝い金あり!
必要に応じて、時間単位での介護休暇、子の看護休暇も取得できます。

☆住居手当や、扶養手当の支給あり!
※別途規定あり

【訪問に必要な物品の支給】
ヘルメット(自転車運転時必須)、事務用ジャンパー、
防寒着、長靴、レインコートの支給があります!

【アクセスしやすい勤務地】
事業所は下北沢駅より徒歩5分♪

雇用形態 正規職員
職種 介護支援専門員(ケアマネジャー)
勤務先 北沢あんしんすこやかセンター
勤務先(備考) ※法人の定める範囲で業務内容・勤務地変更の可能性あり(東京都世田谷区内)
勤務日 月曜日から土曜日の中で週5日勤務の完全週休二日制。
※日・祝日・年末年始(12/29~1/3)は原則休み
※年間休日:123日(令和5年度)
勤務時間 8時30分から17時15分(内 休憩60分)
資格免許等 介護支援専門員
雇用期間 定年(満60歳到達後の年度末)まで ※再雇用制度あり

待遇

給与 基本給 184,400~246,600円(初任給) + 諸手当
給与(備考) ※試用期間(3カ月間)は基本給184,400円(初号値) + 諸手当
職務経験(最大10年分)を号数換算し給与額を決定します。
試用期間3か月経過後に、試用期間基本給との差額分について支給いたします。
4カ月以降は再決定した給与額にて支給いたします。

〇退職手当 あり
〇昇給 あり
諸手当 (1)通勤手当 実費相当額(月額55,000円を限度)
(2)住居手当
  ・8,300円から27,000円(世帯主及び賃貸契約者のみ、その他年齢など条件あり) 
(3)扶養手当
  ・13,700円(配偶者を扶養に入れる場合)
  ・6,000円(配偶者を除く、扶養親族)
(4)夜間等対応業務手当(携帯電話当番手当)
  ・1回につき、月曜から土曜 1,300円
  ・日曜、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)2,500円
(5)超過勤務手当
(6)資格手当 5,000円(主任介護支援専門員のみ)
賞与 年間3.95月(令和5年度実績)
有給休暇等 (1)年次有給休暇 : 入社後半年以内に10日間付与(勤続年数に応じて最大 年間20日間付与)
(2)特別休暇 ※有給
 ・採用時特別休暇 (入社時に1~3日付与。)
 ・リフレッシュ休暇(毎年5日付与。)
 ・慶弔休暇    (最大で年間10日付与。)
 ・子の看護休暇  (9歳までの子の看護休暇。最大で年間10日付与。)

☆その他介護休暇など、各種休暇制度が充実しています☆
 
 産休・育児休業を取得して復帰しているスタッフも多数勤務しています!
社会保険等 (1)健康保険適用、(2)厚生年金保険適用、(3)雇用保険適用、(4)労災保険適用

応募・選考方法

応募方法

 

下記の方法で応募してください。

本ページから応募する

本ページ下部の「履歴書及び職務経歴書」をダウンロードし、

必要事項の入力と顔写真の画像をサイズに合わせて貼付して下さい。

その後【応募する】をクリックし、エントリー情報を入力後、

添付書類に必要事項を入力した「履歴書及び職務経歴書」「資格証の写し」添付し、

送信してください。

➡ 採用担当がお電話(またはメール)にて、選考ご案内のご連絡致します。

ご連絡をお待ちください。

 

メールにて応募する

①本ページ下部の「履歴書及び職務経歴書」をダウンロードし、

必要事項を入力、顔写真の画像をサイズに合わせて貼付して下さい。

②「履歴書及び職務経歴書」「資格証の写し(コピー)」を下記メールアドレス宛にお送りください。

➡ 採用担当がお電話(またはメール)にて、選考ご案内のご連絡致します。担当者からのご連絡をお待ちください。

【送付先住所】
houkatsu_jimu@setagayaj.or.jp
【お電話】
03-6824-9081

 

↓応募書類はこちら↓

選考方法

・選考方法
【第一次選考】 書類選考
【第二次選考】 面接

☆事業所見学も実施しております☆

施設情報

北沢あんしんすこやかセンター

所在地

世田谷区北沢2-8-18 北沢タウンホール地下1階

アクセス

小田急線、井の頭線「下北沢」下車徒歩5分
小田急バス[駒沢陸橋~北沢タウンホール]「北沢タウンホール」下車 すぐ

施設の詳細

社会福祉法人世田谷区社会福祉事業団 地域包括支援課統括管理係 採用担当

【申込先住所】〒156-0057 東京都世田谷区上北沢 1-32-11
【お電話】03-6824-9081

仕事や採用に関する ご質問・お問合せ
メニュー