当事業団本部および当事業団が運営する施設で働く 事務員の求人情報

  • 非常勤職員・パート
  • ブランク可
  • 年齢不問
  • 無資格可
  • 経験者のみ
  • 日勤のみ可
  • 社会保険完備
  • 交通費支給
  • 掲載日2025年5月23日
  • 更新日2025年9月2日

求人概要

職種 事務員
給与 時給 1,500円
勤務先住所 世田谷区内
アクセス お問合せください

求人スケジュール

募集期間 随時
採用日 令和7年10月1日

【産休代替職員 募集】一般事務(令和7年10月1日〜令和9年3月31日)/残業少なめ

 

 

家庭と両立しながら、しっかり週5日♪

オフィスワークであなたの経験活かしませんか?

土日祝日休みでプライベートとの両立も◎。

 

会計・給与計算・庶務などの一般事務を行います。

 

募集要項

基本情報

仕事内容 地域包括支援センターの会計・給与計算・庶務などの一般事務
雇用形態 非常勤職員・パート
職種 事務員
勤務先 当事業団本部および当事業団が運営する施設
勤務先(備考) 勤務先は、当事業団が運営する「地域包括支援課 事業担当」となります。

最寄り駅:京王線 上北沢駅より徒歩6分
※年度内に近隣へ移転する予定です。
(世田谷区内)詳細は面談時にお伝えいたします。
勤務日 週5日勤務(土日・祝日・年末年始は原則休み)
勤務時間 午前9時00分~午後5時00分(1日7時間勤務・うち休憩60分)
資格免許等 ☆★応募資格(必須条件)★☆

・PCスキル:Microsoft Office(Word、Excel、PowerPoint)の基本操作ができること
・Google Workspace:(Google ドキュメント、スプレッドシート、Google スライドなど)の
基本操作ができること
・ビジネスメール(Gmail)の送受信、整理、テンプレート活用などが可能なレベル


☆★歓迎条件★☆

・介護保険請求事務経験者
・経理、総務経験者
雇用期間 期間の定めあり:2025年10月~2027年3月末
契約更新 ▼契約更新の可能性
あり(条件付きで更新あり)

▼契約更新の条件
産休者の育児休業が延長された場合は契約更新の可能性あり。
但し育休者が職場復帰する時期までを上限とする。

待遇

給与 時給 1,500円
給与(備考) ※令和7年1月1日以降、人事給与制度改正予定
諸手当 (1)通勤手当 実費相当額(月額45,000円を限度)
(2)超過勤務手当
賞与 人事給与制度改正後、業績に応じて支給の可能性あり。
有給休暇等 (1)年次有給休暇
(2)リフレッシュ休暇・その他休暇制度あり
社会保険等 (1)健康保険適用、(2)厚生年金保険適用、(3)雇用保険適用、(4)労災保険適用

応募・選考方法

応募方法

 

下記、ⒶまたはⒷいずれかの方法で応募してください。

Ⓐ本ページから応募する

本ページ下部の「履歴書及び職務経歴書」をダウンロードし、必要事項の入力と顔写真の画像をサイズに合わせて貼付して下さい。

その後【応募する】をクリックし、エントリー情報を入力後、添付書類に必要事項を入力した「履歴書及び職務経歴書」添付し、送信してください。

➡ 採用担当がお電話(またはメール)にて、選考ご案内のご連絡致します。当社からのご連絡をお待ちください。

Ⓑ電話から応募する 

下記の申込先までお電話頂き、「ホームページの求人情報を見た」とお伝えください。採用担当者が選考のご案内をさせて頂きます。

※なお、電話での応募の際は下記の【応募書類】が必要となります。応募後に詳細をご案内させて頂きます。

【応募書類】

①履歴書(写真貼付、「地域包括支援課 事務員希望」と明記)

②職務経歴書 

こちらを送付またはご持参頂きます。

 

【申込先住所】
〒156-0057 東京都世田谷区上北沢1-32-11
 社会福祉法人世田谷区社会福祉事業団 地域包括支援課 事業担当
【お電話】

 03-6824-9081

 

↓応募書類はこちら↓

選考方法

選考日:随時
選考方法:
【第一次選考】書類選考
【第二次選考】面接/適性検査

施設情報

当事業団本部および関連施設

地域包括支援課 事業担当

電話:03-6824-9081
メール:houkatsu_jimu@setagayaj.or.jp

仕事や採用に関する ご質問・お問合せ
メニュー